高耐熱性や誘電特性に優れた、アミン化合物をラインナップしています。
ポリイミド・ビスマレイミド・エポキシ樹脂等の合成に使用され、電子材料、航空機・自動車等で需要が増加しています。
高耐熱性や誘電特性に優れた、アミン化合物をラインナップしています。
ポリイミド・ビスマレイミド・エポキシ樹脂等の合成に使用され、電子材料、航空機・自動車等で需要が増加しています。
APB-N 1,3-ビス-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン | |
---|---|
密着性と靭性に優れ、高い誘電特性 |
BisA-M(ビスアニリンM) 4,4'-(m-フェニレンジイソプロピリデン)ジアニリン | |
---|---|
極めて高い誘電特性 |
BisA-P(ビスアニリンP) 4,4'-(p-フェニレンジイソプロピリデン)ジアニリン | |
---|---|
耐熱性、銅接着性に優れ、物性バランスが良い |
APB-N | BA-M | BA-P | <参考> ODA (4,4 DADPE) | |
---|---|---|---|---|
外観 | 黄色透明 | 黄色乳濁 | 黄色透明 | 黄色透明 |
黄色度 YI | 32 | 90 | 31 | 71 |
耐熱性 Tg - DMA(引張法) | 206°C | 224°C | 299°C | 274°C |
誘電率(10GHz) - 円筒空洞共振器法 | 3 | 2.9 | 2.9 | 3.2 |
誘電正接(10GHz) - 同上 | 0.0044 | 0.0034 | 0.0087 | 0.0085 |
破断エネルギー | 6,700mJ | 7mJ | 1,900mJ | 1,500mJ |
接着力(ピール強度 対 銅板) - 銅板 CF-T9DA-SV-18 | 11N/10mm | 11N/10mm | 15N/10mm | 15N/10mm |
線膨張率 CTE - TMA(引張法) | 57ppm/°C (室温~190°C) | 55ppm/°C (室温~200°C) | 75ppm/°C (室温~290°C) | 48ppm/°C (室温~260°C) |
固体粘弾性(室温~Tg) - 同上 | 2.4E+09Pa | 1.9E+09Pa | 1.8E+09Pa | 2.4E+09Pa |
ポリアミド酸時の分子量Mw - GPC ポリスチレン換算 | 58,000 | 35,000 | 67,000 | 79,500 |
APB-N 1,3-ビス-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン | 用途 | マーケット |
---|---|---|
FCCL、半導体用テープ | 携帯電話、5G | |
密着性と靭性に優れ、高い誘電特性 | ポリイミドワニス、フィルム | 半導体、データセンター |
BisA-M(ビスアニリンM) 4,4'-(m-フェニレンジイソプロピリデン)ジアニリン | 用途 | マーケット |
---|---|---|
再配線材料、層間絶縁膜 | 電材 | |
極めて高い誘電特性 | 耐熱性樹脂 | 航空機・自動車 |
BisA-P(ビスアニリンP) 4,4'-(p-フェニレンジイソプロピリデン)ジアニリン | 用途 | マーケット |
---|---|---|
再配線材料、層間絶縁膜 | 電材 | |
耐熱性、銅接着性に優れ、物性バランスが良い | 耐熱性樹脂 | 航空機・自動車 |